まり―レポのブログ

目標毎週土曜日更新!実際月1更新…まりーが小説から音楽、映画まで様々なことを語り散らしております(`・ω・´)b

読書レポ53〜柿内正午著「プルーストを読む生活」〜

こんにちは
だいぶご無沙汰しておりました。
言ったこと(前回、前々回のブログ参照)全く実行されておらず恥ずかしい限りです💦
理由を書きますと、Wi-Fiを家に繋がっていないためにパソコン開くのが非常に億劫になっておりまして…
まりーの更新頻度が遅くなってることがこれまた良ーい口実になりまして笑
そんなこんなで、一ヶ月以上あいた久々の投稿です😅


#夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ
夏と言えばホラー映画を見るべきだ!なんて意見は良く聞きますが、あまりホラー好きではない私はその意見にあまり賛成できず…。そういう人にオススメの夏に見る映画教えてほしいです☀️


さてさて、私の最近の出来事と言いますと、久々にクラシックコンサートに行ってきました。弦楽四重奏プラスハープという素敵な組み合わせ!
オケとかでハープ何度か一緒に演奏したことあるのだけど、意外と聞こえない…これはオケを聞きにいってもそう感じるのは、きっと私だけじゃないはず!
でも今回行った演奏会は存分にハープの音も楽しめました。
じっくり音聞けて、演奏してるとこ見れて、ハープって弾く場所であんなに音変わるんだ〜と初めて知ることばかりでした。
そして、弦楽四重奏団はへんみ弦楽四重奏団。今回はひらがなでしたが、へんみって変な味と書くそう。現代の曲をやることが多いらしく、今回も色んな演奏してくれて、中でも日本で初演の曲はなかなか強烈でした。
ジーン・コールマン作曲の「弦楽四重奏のためのRITORNO」
この曲は今まで聞いた中で一番現代的な音楽だなと感じた曲でした…
弦楽器の演奏方法も、弓の動かし方にも指定があったりして、三角形に動かすとか、四角形に動かすとか…拍子もすごく変動するから、演奏者はそれぞれイヤホンつけてノック音(その拍子の一定のリズム音)を聞きながら合わせるとか、色々今までの弦楽四重奏曲では全くみない演奏方法で驚き、音楽自体もひたすらなんとも表現しがたい…これは音楽(音を楽しむ)というのか…という感じ(汗)
楽譜もチラッと見せてもらったのですが、もはやこれは楽譜ではなく暗号文が書かれているのではないか!?と思ってしまいました😅

そして、ここでいきなりですが、エドガー・アラン・ポー著「赤死病の仮面」という短編小説はご存知ですか?
この演奏会で、ハープと弦楽四重奏で小説の「赤死病の仮面」を曲にしたという、アンドレ・キャプレ作曲、幻想物語「赤き死の仮面」を最後に演奏してくれました。
弦楽四重奏のためのRITORNO」の後だったから余計になのか、すごく情景が浮かんできて、想像力がかきたてられ、とても良かったです。そしてこの本がすごく読みたくなって、近くの図書館に行ったのですが、その図書館にある2冊とも借りられてて、おや、これは同じく演奏会聞きに行った人が読みたくなって借りているのでは??なんて想像しております笑。

以上かなり長々と書いてしまいましたが、演奏会のレポでした。
そして本日紹介するレポはやはりせっかくなので、最新作のまりーレポを!





1ページ目には相変わらずのまりー炸裂でございまして、5月って、えっ今何月だっけと思わずなってしまいましたよ!!
枯れたネギは写真を見せてもらったのですが、それはそれはとても見事な白骨化死体でございました…。
最後のハシビロコウくん可愛すぎではないですか!!すっかり気に入って〇〇〇のアイコンに🥰
そしてこの本!なんとも地味ーに惹きつけられる感じ!何なんでしょう。地味ーに読みたくなるではありませんか!!
また探して読んでみたいと思います!

今日紹介した本はこちら!

この前本屋さんに久々に行ってきました!📚本(小説)を買おうと思っていたのですが、数検(数学検定)の過去問題集なるものを見つけてしまい、購入してしまいました。(小説は諦めました…)
とっくに社会人になった身ではあるのですが、今更ながら数学の問題を解きたくなり、高校の数学の問題を見て懐かしーと思い、思わず買ってしまったのです。
毎日ではないですが、時々その問題集を開き問題を解き、解答があってたときの喜びをまた味わってる今日この頃です。

久々の投稿でかなり書きたいことが溜まっていたそうで、とても長いレポとなりました🙇💦

ではではまた。良い一週間を(⋈◍>◡<◍)。✧♡